top of page

福岡県立美術館(旧福岡県文化会館)

日本では珍しい塔状のボリュームには、福岡の文化の象徴という思いが込められている。力強い壁と塔の構成が印象的な建築。

fukuoka_prefectural_museum_of_art_photo0
fukuoka_prefectural_museum_of_art_photo0

塔という言葉をご存知でしょうか。

ヨーロッパの町ではシンボルとして、教会の塔があらゆる場所から見える位置にあるといいます。一方日本の風土や地形かららは、必ずしも塔状のものがつくれれた背景はありません。

しかしながら他の建物よりも頭ひとつ以上高い建物は、地域のシンボルであるとともに、遠くから目指すことができる標、でもあったはずです。

この建物は、福岡の中心である天神地区の北側にありますが、人々が日常的に集うような場所には位置していません。しかし、コレクションを持たないこの美術館が、ながく人々に愛されてきた背景は、やはりその佇まいにあると言えると思います、

分類:文化

竣工:1964年

設計者:佐藤武夫設計事務所

受賞歴:BCS 賞第7回受賞作品

所在地:福岡市中央区天神5-2-1

NPO法人福岡建築ファウンデーション事務局
〒810-0041 福岡市中央区大名2-11-19 第一赤坂門ビル2F
電話 092-732-3191 / FAX 092-711-9551

メール  info@fafnpo.jp

Copyright Fukuoka Architecture Foundation , All Rights Reserved

bottom of page